カートを見る

お電話:045-624-8124(平日9-18時)

野菜力で輝けの飲み方-飲む量は?いつ飲む?何で飲む?

野菜力で輝けの飲み方(特に飲むタイミング)についてくわしくご紹介します。

野菜力で輝けについてくわしくはこちら

野菜力で輝けはその飲み方や飲みタイミングによって、はたらきが弱まってしまうこともあります。

1日に何包飲むのがいい?飲むタイミングはいつがいい?どうやって飲むのがいい?お茶やジュースで飲んでも大丈夫?など、わかりやすくお伝えします。

1日に何包飲むのがいいの?

まずは飲む量。1日にどのくらい飲むのが良いのか、についてお伝えします。

野菜力で輝けの外箱には、「大人は1日1回2包目安に」、「最初の3日間は毎日飲み、その後は週1回から2回の割合で」と書いてあります。

この飲み方でももちろん良いですが、私たちがおすすめする飲み方(飲む量)は「飲み始めてしばらくは1日1回2包を飲んで、その後は1日1回1包を飲む」という飲み方です。

まずは1日2包、そして1日1包へ

野菜力で輝けは、飲み続けていくにつれ、飲む量が少なくても大丈夫になっていきます。おすすめの飲む量は・・・

まずは「1日2包」を毎日続けます。
⇒「調子がよくなったかな」と感じたら「1日1包」にします
⇒「1日1包」にしてもよい調子が続くようなら、そのまま1日1包を続けます。
→ そして、体の調子がとても良くなってきたら「1日2包を週2回」でOKです。

野菜力で輝けの飲む量

毎日2包はいつまで続けるの?

「1日2包はどのくらいの期間続けるの?」というご質問をよくいただきますが、一概に言えません。

その理由は 「今までの生活」と「今現在の生活」がどうか に大きな個人差があるからです。

  • 食生活に気をつけてきた人と、そうでもない人
  • 天然由来の洗剤を使ってきた人と、一般的な洗剤を使ってきた人
  • 天然由来のハミガキを使ってきた人と、一般的なハミガキを使ってきた人
  • 髪を染めてこなかった人と、よく髪を染めていた人
  • 薬をほとんど飲まなかった人と、薬を飲むことが多かった人

今まで10年、20年、30年にわたって、どんなものを体に入れてきたのか、体から出すためにどんな努力をしてきたのか。これによって、今の状態も違うでしょうし、野菜力で輝け「1日2包」を続ける期間も違うでしょう。

ですので「1日2包を1ヶ月間続けたら1日1包に減らしていいですよ」なんて安易に申し上げることができないのです。

今までの生活習慣の度合いによって、1ヶ月か2ヶ月か3ヶ月かはわかりません。あなたご自身の体感として 「なんだか調子がいいかも」 と感じ始めたら、1日1包にしていくのがいいと思います。

1日1包に減らしてもいい目安は?

野菜力で輝けを「1日1包」にする目安、調子が良くなってきたかな?と判断する目安はというと・・・

  • 毎朝スッキリになった
  • 便やおならがあまりくさくない
  • 朝の目覚めがよくなった
  • なんとなく調子がよくなった
  • 肌の調子がよくなった
  • 軽やかに動く
  • 春のムズムズが軽くなった

このように感じたら「1日2包」⇒「1日1包」に減らしてみましょう。飲む量を減らしても調子のよい状態が続くようなら、そのまま1日1包を続けていけばよいと思います。

毎日から週2回に減らすタイミングは?

野菜力で輝けを飲み続けていくなかで、毎日とても調子が良いと感じるようであれば、1日2包を週に2回、と飲む回数を減らしてみましょう。

飲む回数を減らしてもとても調子がよい状態が続くようなら、週2回を続けていただければ大丈夫ですね。

調子がすっかり良くなっても、できれば「毎日1包」がおすすめ。食品添加物だけでなく、空気中の有害物質など、どうしても日々の生活で体に入ってしまうからです。良からぬものをためこまないよう、毎日リセットすることがおすすめです。

いつ飲むのがいい?

野菜力で輝けは1日1回、食間か寝る前に飲んでください

野菜力で輝けは1日1回「食間」または「夜寝る前」に水か白湯で飲んでください。

朝食と昼食の間の「朝10時頃」や、昼食と夕食の間の「午後3時頃」などがおすすめ。逆に、食前や食後に飲むと野菜力で輝けのはたらきが低くなりますのでご注意ください。

野菜力で輝けは食事から1時間30分以上あけて飲むのがおすすめです

野菜力で輝けは、原材料である「5つの野菜の絶妙なバランスが命」。食前や食後に飲むと、食事に含まれている野菜が「野菜力で輝けの絶妙なバランス」を崩してしまうので、はたらきが低くなってしまいます。

飲むタイミングは「食間」または「夜寝る前」がベスト。食事をして1時間30分以上たってから飲むのがおすすめです。そのタイミングに飲むのが無理な場合でも、食事をして30分以上たってから飲むようにしてください。

2包飲むときも同じタイミングで

1日に2包飲むときも、「朝に1包、夜に1包」ではなく「一度に2包」がおすすめです。

といっても、1度に2包を口に入れなくてもいいですよ。1包を口にいれて水でゴクリ。また1包を口にいれてゴクリ。ですね。

空腹時ではありません。食間です。

よく誤解されますが・・・「空腹時」ではありません。「食間か寝る前」です。

「お腹がすいている時がよい」のではありません。「野菜力で輝けを飲む前も飲んだ後も、食事をしていないことが大切」 なのです。

「野菜力で輝けを飲んだから、さぁ、ごはんを食べよう!」はダメな飲み方。「ごはんを食べたから、さぁ、野菜力で輝けを飲もう!」もダメな飲み方。食事に含まれている野菜が野菜力で輝けのはたらきを低くしてしまいます。

食事が終わって1時間30分以上たってから(最低でも30分たってから)野菜力で輝けを飲む。野菜力で輝けを飲んだら1時間30分以上たってから(最低でも30分たってから)食事をする。

このタイミングで飲むのが一番おすすめの飲み方です。

野菜力で輝けを飲んだらコーヒーもおやつもダメ?

「野菜力で輝けを飲んだ後は、コーヒーを飲んじゃダメ?」、「お茶を飲んじゃダメ?」、「ちょっとおやつを食べちゃダメ?」と聞かれることもあります。その程度は大丈夫です。ご心配なく。

野菜力で輝けを飲む前後にひかえたいのは「野菜」です。

野菜力で輝けの前後で「食事」や「野菜ジュース」や「野菜チップなどのお菓子」はひかえたほうがいいですが、それ以外はさほど気にしなくて大丈夫。あまり厳しくしすぎると野菜力で輝け自体が続かなくなってしまって、そのほうがマイナスになりますね。

『伝統食材で蘇れ』と一緒はOK?ダメ?

『伝統食材で蘇れ』を召し上がっている人も多いでしょうが、『伝統食材で蘇れ』と『野菜力で輝け』は別々のタイミングで摂るようにしてください。

伝統食材で蘇れは体にエネルギーを入れるもの。野菜力で輝けは体のよからぬものを出すもの。伝統食材で蘇れは一日の最初のほうに召し上がって、野菜力で輝けは午後や夜寝る前に飲む、といったタイミングがおすすめです。

おすすめの飲み方は?

水 または 白湯 で飲んでください。

すこし粒が大きいので、野菜力で輝けを口に入れて、すこし水を含んで、口の中で軽く溶かしてからゴクリ、というのが飲みやすいですね。もし飲みにくい場合は、オブラートに包むなどしてください。お湯に溶かしてから飲んでも大丈夫です。

「野菜ジュース」で飲むのはNG。「野菜の絶妙なバランス」を崩してしまうので、野菜ジュースと一緒には飲まないようにしましょう。

野菜力で輝け

定期便のメリット

野菜力で輝けの定期便6箱コース

野菜力で輝けの定期便3箱コース

野菜力で輝けの定期便2箱コース

野菜力で輝け今回のみのご注文

カード決済、代金引換、銀行振込がご利用可能です

ご利用ガイド

▼ 商品の発送(ヤマト運輸さん)
朝10時までのご注文→即日発送
朝10時以降のご注文→翌営業日発送
(土日祝お休み)

▼ 送料
ご注文金額が5,500円以上なら全国送料無料。5,499円以下なら送料500円(税込)です。

▼ お支払方法

  • クレジットカード決済
  • 代金引換
    お届け時に現金にてお支払いください。ご注文金額が5,500円以上なら代引手数料は無料。5,499円以下なら220円(税込)。
  • 銀行振込
    三菱UFJ銀行へのお振込み確認後に発送いたします。
    (定期便の場合はクレジットカード決済か代金引換となります)

▼ ご注文はお電話でも
お電話:045-624-8124
受付:平日9時~18時
土・日・祝日はお休みです

ご利用ガイド >>

トップへ