ビタミンB6が多いナッツとは?1日分で比較-摂取量や効果も!

ビタミンB6の多いナッツ

ビタミンB6の多いナッツにはどんなものがあるでしょうか?

食べ物のエネルギーに変えるだけでなく、感情をおだやかにしたり意欲を高める効果もあるビタミンB6。

手軽に食べられるナッツでしっかり摂ることができたらうれしいですよね。

そこで身近なナッツの中から100gあたりではなく、1日に食べる適量あたりでビタミンB6の多いナッツをランキングで7位まで紹介!

この記事を読めば、どのナッツをどのくらい食べると1日に必要なビタミンB6の何%を摂ることができるのか、手に取るようにわかります。

手軽なナッツでビタミンB6をしっかり摂って元気で美しい体をつくりましょう!

【関連記事】ビタミンB1の豊富なナッツ7選【1日分で比較】摂取量や効果も!

スポンサーリンク

この記事は栄養補助食品の販売をはじめ健康業界に20年以上携わる健康通販(株)ナチュラルハーモニー代表の斉藤豊が執筆しました。

ビタミンB6の効果とは?

ビタミンB6の多いナッツをお伝えする前に、まずは……

ビタミンB6にはどんな効果がある?
不足したらどうなる?
摂りすぎたらどうなる?

についてお伝えします。

ビタミンB6の7つの効果

ビタミンB6の効果は、たんぱく質や脂質をエネルギーに変えて疲労回復したり肌荒れや口内炎や貧血の予防、やる気を高めるなど。くわしくはこちらです。

  • 月経前症候群の症状をやわらげる
    女性ホルモンの1つであるエストロゲンが減少することが原因と考えられている月経前症候群。ビタミンB6がエストロゲンづくりを助けて月経前の体調不良をやわらげる。
  • つわりをやわらげる
    妊娠中はアミノ酸の代謝が促進されて通常よりもビタミンB6が多く必要になるため、十分なビタミンB6はつわりをやわらげる
  • 心のバランスを整える
    ビタミンB6などが幸せホルモン「セロトニン」を作り、気持ちを安定させてイライラや不安感をおさえて集中力や意欲を高める
  • 貧血を予防する
    血液のなかで鉄分を全身に届けるはたらきをするヘモグロビンを作って貧血による頭痛・立ちくらみ・倦怠感・集中力の低下を防ぐ
  • 肌・髪・粘膜を健康的にたもつ
    たんぱく質の代謝を促進して、肌・髪・爪・粘膜を健康的に維持する
  • 疲労回復を促進する
    たんぱく質を分解・吸収してエネルギーを作る
  • 脂肪肝を予防する
    脂質の代謝を促進して肝臓に脂肪がたまらないようにする

※参考サイト:
国立健康・栄養研究所「ビタミンB6解説

ビタミンB6が不足したらどうなる?

疲労回復や脂肪肝の予防や感情を安定させる効果があるビタミンB6。足りなくなると次のような不調をきたす場合があります。

  • 生理痛、生理不順、月経前症候群による食欲不振、むくみ、肌荒れ、イライラ、気分の落ち込み、不安、集中力の低下
  • 妊娠中のつわりによる吐き気や嘔吐
  • 精神的に不安定になる、怒りっぽい、うつ、焦燥感、ストレスを感じやすくなる
  • やる気や意欲が出ない、向上心の低下、自発性の低下
  • 貧血による倦怠感、頭痛、めまい、立ちくらみ、すっきり目覚めない
  • 肌荒れ、肌のくすみ、ニキビ、口内炎、口角炎になりやすい
  • 疲れがとれない、体が重たい、だるい
  • 肝臓に脂肪がつきやすくなる

ビタミンB6を摂りすぎたらどうなる?

摂りすぎによる悪影響まずありません。余った分は尿として排出されます。

不足しないように、普段の食生活でビタミンB6の多い食べ物をしっかりと摂ることが大切ですね。

では1日にどのくらい摂るのがよいのでしょうか?

スポンサーリンク

ビタミンB6の必要量と摂取量

1日に必要なビタミンB6がどのくらいなのか、ご存じですか?

そして私たちの普段の摂取量は十分なのでしょうか?足りていないのでしょうか?

1日に必要なビタミンB6は?

私たちが摂るべきビタミンB6は厚生労働省の「日本人の食事摂取基準-2020年版」にて次のように定められています。

1日に必要なビタミンB6
18歳以上なら、
女性:1.1mg
男性:1.4mg

※参考サイト:厚生労働省
日本人の食事摂取基準-2020年版

さて私たちは、ふだんからどのくらい摂れているのかというと……

普段の私たちの摂取量は?

私たちの普段のビタミンB6の摂取量はこちら。

ビタミンB6の必要量と普段の摂取量

必要量と普段の摂取量
18歳以上では……

女性の必要量:1.1mg
平均の摂取量:1.12mg
0.02mg(2%)多く摂れています

男性の必要量:1.4mg
平均の摂取量:1.3mg
0.1mg(7%)不足

※参考サイト:国立健康・栄養研究所
主な健康指標の経年変化:栄養摂取状況調査

男女ともにほぼ摂れていますが、なかには足りない人もいます。それは……

ビタミンB6が不足しやすいのはどんな人?

ビタミンB6の摂取量が不足しやすい人はこちら。

  • 妊娠している人
  • ピルを飲んでいる人
  • 抗生物質を長い期間飲んでいる人
  • プロテインをよく飲んでいる人

プロテインを飲む人や妊婦さんは体内で多くのたんぱく質を分解するためにビタミンB6がたくさん消費されて不足しがちに。

また抗生剤を長期間飲んでいる人は腸内細菌のバランスが崩れることで、ビタミンB6をつくるはたらきが低下しています。

不足しないよう意識して摂ることが大切ですね。

では身近なナッツの中から「100gあたり」ではなく1日分としての適量あたりにビタミンB6の多いナッツをランキングで7位まででお伝えします。

スポンサーリンク

ビタミンB6の多いナッツランキング

ビタミンB6の多いナッツにはどんなものがあるのか、まずは7位までグラフにまとめました。

ビタミンB6が豊富なナッツのランキングのグラフ

※参考サイト:
文部科学省「食品成分データベース」

ナッツにはビタミンB6が比較的多く含まれています。ビタミンB6が不足ぎみなのは男性ですが、4位のくるみでもその不足分も十分補うことができます。

では7位までのナッツそれぞれの「1日分に含まれるビタミンB6」をお伝えします。

1~3位のナッツ

まずは1~3位のナッツです。

ビタミンB6、18歳以上なら……

女性の必要量:1.1mg
平均の摂取量:1.12mg

男性の必要量:1.4mg
平均の摂取量:1.3mg

女性はちょうど摂れていますが男性は0.1mgだけ不足。3位までのナッツなら不足分をすべて補うことができます。

1位:ピスタチオ

ピスタチオ

ピスタチオ30粒(24g)に
0.29mg

ピスタチオの殻をむくと1粒は0.8gほど。間食でのカロリーを150kcal以下におさえたいので、目安として30粒に含まれるビタミンB6を紹介しています。

ナッツのなかで最も多く含まれているピスタチオ。女性の1日に必要なビタミンB6の21%も摂ることができます。不足ぎみな男性でもピスタチオ10粒で十分補うことができます。

2位:天津甘栗

天津甘栗

天津甘栗14粒(71g)に
0.26mg

甘栗はナッツのなかでもビタミンB群全般が豊富。B6も女性の1日分の19%も含まれています。

もちろん男性の不足分(=0.1mg)も甘栗を6粒食べるだけでまるまる補うことができます。

甘栗は銅、不溶性食物繊維、カリウム、マグネシウムも豊富なナッツ。便秘解消、デトックス、貧血や高血圧の予防、強い骨をつくる、美肌の効果が期待できます。
甘栗には栄養が凝縮!1日分14粒の栄養価と7つの効果とは?

第3位:落花生(ピーナッツ)

落花生

落花生30粒(30g)に
0.14mg

バターピーナッツではなく素煎りの落花生です。男性に足りないビタミンB2も十分に補えます。

※落花生は分類上「豆」ですがナッツの感覚で食べているのでナッツのランキングに入れました

1粒が1g。落花生は1日30粒がよいとされています。

*-*-*-*-*

ビタミンB6の多いナッツを1~3位まで紹介しました。次は4~7位のナッツです。

スポンサーリンク

4~7位のナッツ

ビタミンB6が多く含まれているナッツ。
4~7位です。

4~7位のナッツでは女性の1日分のビタミンB6の1~7%を摂ることができます。

ビタミンB6の必要量
18歳以上なら、
女性:1.1mg
男性:1.4mg

女性は必要量を摂れています。男性は0.1mgだけ不足しています。

4位:くるみ

くるみ

くるみ7粒(21g)に
0.10mg

くるみの殻をむくと1粒は3gほど。150kcal以内におさえるためには7粒が目安です。

女性の1日分のビタミンB6の7%を摂ることができます。

5位:カシューナッツ

カシューナッツ

カシューナッツ16粒(24g)に
0.09mg

カシューナッツは銅、モリブデン、セレン、マグネシウム、鉄分、亜鉛などミネラル豊富なナッツ。感染症の予防、貧血の予防、骨を強くする、糖尿病やメタボの予防、アンチエイジングが期待できます。
カシューナッツは栄養が凝縮!1日分15粒の栄養価と6つの効果とは

6位:マカダミアナッツ

マカダミアナッツ

マカダミアナッツ10粒(20g)に
0.04mg

脂質の多いマカダミアナッツですが、そのほとんどは健康効果の高いオレイン酸やパルミトレイン酸。さらにマグネシウムや食物繊維も豊富!その効果はこちら↓
マカダミアナッツの栄養がすごい!10粒の栄養価と7つの効果とは?

7位:アーモンド

アーモンド

アーモンド25粒(25g)に
0.02mg

アーモンドはナッツのなかではビタミンB6が少なめ。含まれているのは女性の1日分のビタミンB6の1.4%です。

しかし1日に必要な量を超えるビタミンEのほか、銅、マグネシウム、食物繊維はぎっしり!高血圧・動脈硬化・不整脈の予防、貧血予防、強い骨をつくる、アンチエイジングが期待できる健康食材です。
アーモンドは栄養の宝庫!1日分25粒の栄養価と6つの効果とは?

*-*-*-*-*

ビタミンB6の豊富なナッツを7位までランキングでお伝えしました。もう一度グラフを見てみましょう。

ビタミンB6が豊富なナッツのランキングのグラフ

手軽に食べられるナッツにもビタミンB6がしっかり含まれていることがおわかりいただけたと思います。

スポンサーリンク

ビタミンB6の多いナッツ:まとめ

ビタミンB6が豊富なナッツのランキング、効果、必要量や摂取量をお伝えしました。

ビタミンB6の多いナッツ:ピスタチオ、天津甘栗、落花生、くるみ、カシューナッツ

ビタミンB6の効果:月経前症候群の症状や妊娠中のつわりをやわらげる、心のバランスを整える、貧血予防、美肌・美髪、疲労回復の促進、脂肪肝の予防

不足すると?:生理痛、月経前症候群による食欲不振やイライラ、つわり、精神的不安定、ストレスを感じやすい、やる気や向上心の低下、貧血による頭痛やめまい、肌荒れ、口内炎、疲れ、体が重たい、脂肪肝

摂りすぎると?:悪影響まずありません。余った分は尿として排出されます。

1日の必要量と摂取量:18歳以上の場合、必要量は女性が1.1mg、男性が1.4mg。摂取量は女性が1.12mg、男性が1.3mg。

不足しやすい人は?:妊娠している人、ピルを飲んでいる人、抗生物質を長い期間飲んでいる人、プロテインをよく飲んでいる人

ナッツにはマグネシウムなど私たちに足りないミネラルもたっぷり!持ち歩きもできますし、おやつがわりに取り入れてみてはいかがでしょうか。

どんより重たい、スッキリしない、気持ちよく朝を迎えたい!という方には天然由来100%の全身用ジェル「プアーナ」がおすすめ。

塗るだけでふわっと軽くなるから不思議!
ハスの花の香りに心もやすらぎます。

軽やかな毎日へ!プアーナはこちら >>

すばやくゆるめるプアーナ

執筆者プロフィール
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊

1995年から栄養学を学び栄養補助食品の販売業務に従事。以来、健康食品・健康器具の販売など10年の業務経験とともに整体師から自律神経などを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
内科医・医学博士の堀田忠弘先生監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」、リラックスジェル「プアーナ」など天然由来成分100%の健康商品の販売で18年目を迎える。

株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊をフォローする
ビタミン