砂肝の栄養がすごい!焼き鳥2本分の栄養価と5つの効果効能とは?

砂肝に多い栄養素は鉄分?カリウム?

砂肝は低カロリーなのにたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富。健康に美容にダイエットにもピッタリの食材です。

そんな砂肝にはどんな栄養が多いのか、ご存じですか?

これからお伝えする内容を読むと、

  • 砂肝にはどの栄養が多い?
  • 砂肝の焼き鳥2本で1日分の栄養の何%が摂れる?
  • どんな健康効果がある?
  • どんな人こそ食べると効果的?

といったことが手に取るようにわかります。砂肝にたっぷり詰まった栄養で元気な毎日を過ごしましょう。

【関連記事】鶏レバーは栄養の宝庫!焼き鳥3本分の栄養価と7つの効果を紹介!

スポンサーリンク

この記事は栄養補助食品の販売をはじめ健康業界に20年以上携わる健康通販(株)ナチュラルハーモニー代表の斉藤豊が執筆しました。

砂肝の焼き鳥2本の栄養価

砂肝に多い栄養は、ビタミンB群(B12、B2、ナイアシン、パントテン酸)、ビタミンK、鉄、亜鉛など。

特に食べ物をエネルギーに変えるビタミンB群がたっぷりと含まれています。

砂肝の効果として、貧血予防、疲労回復、ダイエット、感染症から守る、生活習慣病の予防、シミ・シワ・そばかす予防などが期待できます。

そんな砂肝。
どの栄養がどれほど含まれていて、
その栄養にはどんなはたらきがあるのか、
ご存じですか?

ここでは、一度に食べる量を砂肝の焼き鳥2本として、

  • 砂肝の焼き鳥を2本食べると、
    1日分の栄養の何%が摂れる?
  • 砂肝に多い栄養は何?
  • どんな効果が期待できる?

といったかたちでくわしくお伝えします。

砂肝の焼き鳥2本=80gほど

砂肝の焼き鳥2本

砂肝に多いビタミン

まずはビタミンから。

砂肝の焼き鳥を2本食べると、女性の1日分のビタミンの何%が摂れるのか、グラフにしてみました。

砂肝で1日分のビタミンに対してどのくらい摂れるのかのグラフ

※参考サイト:
文部科学省「食品成分データベース」

砂肝に多く含まれているビタミンは次の4つ。女性の1日に必要な量の何%を摂れるのかというと……

ビタミンB1257%
ナイアシン45%
パントテン酸21%
ビタミンB217%

この4つはすべてビタミンB群。そのほか砂肝にはビタミンKも多く含まれていて、疲労回復、口内炎の予防、感染症から守るなどのはたらきが期待できます。

次は砂肝にはどんなミネラルが多いのかお伝えします。

砂肝に多いミネラル

砂肝の焼き鳥2本で、女性の1日分のミネラルの何%が摂れるでしょうか?

砂肝で1日分のミネラルに対してどのくらい摂れるのかのグラフ

砂肝に豊富なミネラルは次の5つ。女性の1日分のミネラルの何%を摂れるのかというと……

鉄分31%
亜鉛28%
リン14%
11%
カリウム9%

鉄分、亜鉛、銅が豊富。骨を強くし、免疫力を高めてくれるミネラルです。

では、砂肝2本に含まれる食物繊維をお伝えしてから、砂肝の健康効果を紹介します。

砂肝に多い食物繊維

砂肝には含まれていません。炭水化物の一部なので、砂肝はもちろん肉類や魚介類にはほとんど含まれていないのです。

では、砂肝に多い栄養には
どんなはたらきがあるのでしょうか?

私たちはその栄養が
ちゃんと摂れているのでしょうか?

スポンサーリンク

砂肝に多い栄養とその効果

お皿に盛った砂肝の焼き鳥2本

砂肝2本の栄養価のなかで、女性の1日分の栄養に対して多く含まれているのはこちら。

ビタミンB1257%
ナイアシン45%
鉄分31%
亜鉛28%
パントテン酸21%

ではこの5つの栄養は……

  • 私たちはどのくらい摂れている?
  • 砂肝でどのくらい補える?
  • どんなはたらきがある?

についてお伝えします。

ビタミンB12

砂肝にもっとも多い栄養はビタミンB12。貧血予防、脂肪燃焼、寝つき改善などの効果があります。

砂肝のビタミンB12の量は?

1日に必要なビタミンB12は
女性も男性も2.4μg。
砂肝2本には1.4μg。
1日の必要量の57%です。

私たちは普段からビタミンB12をどのくらい摂れていて、砂肝でどう増えるのでしょうか?

砂肝のビタミンB12、1日の必要量、女性が摂れている量のグラフ

女性が摂れている量は、238%
砂肝には、57%
合計で、295%

男性が摂れている量は、288%
砂肝には、57%
合計で、345%

肉や魚に多いビタミンB12。ふだんから十分に摂れていますが砂肝でさらに補うことができます。

ビタミンB12の効果は?

  • 血液をつくる
  • 神経の伝達をスムーズにする
  • 脂肪を代謝してエネルギーに変える
  • タンパク質やDNAと合成して健康な細胞をつくる
  • 寝つきや眠りを良くする

※参考サイト:国立健康・栄養研究所「栄養等摂取量」、「ビタミンB12解説

野菜中心の食生活の人や小食な人は不足しがちな栄養です。砂肝のほか、あさり、しじみ、いわし、さんま、さば、アジ、鮭などビタミンB12の多い食べ物を食べましょう。

ナイアシン

2番目の栄養はナイアシン。疲労回復や肌荒れ改善などのはたらきがあります。

砂肝のナイアシンは?

1日に必要なナイアシンは
女性が12mgNE、男性が15mgNE。
砂肝の焼き鳥2本に5.4mgNE。

では、普段からどのくらい摂れていて、砂肝でどう増えるかというと……

砂肝のナイアシン、1日の必要量、女性が摂れている量のグラフ

女性が摂れている量は、233%
砂肝には、45%
合計で、278%

男性が摂れている量は、224%
砂肝には、36%
合計で、260%

ナイアシンもふだんから十分。食べ物に含まれるトリプトファンを使って体内で作ることもできます。砂肝にも豊富に含まれています。

ナイアシンの効果は?

  • 疲労を回復する
  • 二日酔いや悪酔いを防ぐ
  • シミやソバカスを改善する
  • 精神をおだやかに安定させる

※参考サイト:国立健康・栄養研究所「ナイアシン解説」

スポンサーリンク

鉄分

砂肝に3番目に多い栄養は鉄分。貧血予防のほかに、骨を強くしたり感染症から守る栄養素です。

砂肝の鉄分は?

1日に必要な鉄分は
女性が6.5mg、男性が7.5mg。
砂肝2本には2mg。

砂肝を食べると……

砂肝の鉄分、1日の必要量、女性が摂れている量のグラフ

女性が摂れている鉄分は、112%
砂肝には、31%
合計で、143%

男性が摂れている鉄分は、107%
砂肝には、27%
合計で、134%

鉄分の効果は?

  • 貧血の予防・改善
  • 強い骨をつくる
  • ウイルスや細菌から守る
  • しなやかで動きやすい体に
  • 美しい肌をつくる

貧血(血液不足)になると立ちくらみだけでなく、疲れがとれない、集中力が続かない、肌荒れが起こる、といったことにも。

ふだんから必要な量をほぼ摂れていますが、吸収率の低いミネラルなのでしっかり摂ることが大切です。

※参考サイト:NHK健康チャンネル「鉄分不足による症状「鉄欠乏性貧血」とは?」、厚生労働省 e-ヘルスネット「鉄」、国立健康・栄養研究所「鉄解説」

亜鉛

手に持った砂肝の焼き鳥

4番目の栄養は亜鉛。味覚を守り、感染症から守るはたらきを発揮します。

砂肝の亜鉛は?

1日に必要な亜鉛は
女性が8mg、男性が11mg。
砂肝2本には2.2mg。

砂肝の亜鉛、1日の必要量、女性が摂れている量のグラフ

女性が摂れている量は、96%
砂肝には、28%
合計で、124%

男性が摂れている量は、84%
砂肝には、20%
合計で、104%

亜鉛の効果は?

おもなはたらきはこの8つ。

  • 味覚を正常に保つ
  • 感染症から守る
  • 生活習慣病の予防
  • 糖尿病の予防
  • 有害物質の排出
  • 弾力のある白い肌へ
  • 抜け毛を防ぐ
  • 生殖機能を高める

※参考サイト:厚生労働省 eJIM「亜鉛」、国立健康・栄養研究所「亜鉛解説」

妊活中の方には欠かせないミネラル。デトックス効果も発揮します。

【関連記事】亜鉛の多い食べ物ランキング30【1食分】で比較!効果効能も!

パントテン酸

砂肝に5番目に多い栄養はパントテン酸。ビタミンB群のひとつで、疲労回復、免疫力を高めるはたらきの栄養素です。

砂肝のパントテン酸は?

1日に必要なパントテン酸は
女性も男性も5.0mg。
砂肝2本には1mg。

砂肝のパントテン酸、1日の必要量、女性が摂れている量のグラフ

女性が摂れている量は、106%
砂肝には、21%
合計で、127%

男性が摂れている量は、121%
砂肝には、21%
合計で、142%

パントテン酸の効果は?

  • エネルギーを作る
  • 免疫力を高める
  • ストレスへの抵抗力を高める
  • 肌や髪を美しく整える
  • 生活習慣病の予防

※参考サイト:国立健康・栄養研究所「パントテン酸解説」

パントテン酸はいろんな食べ物に含まれるので、不足しにくい栄養。

ただ、ストレスが多い、コーヒーが好き、お酒が好き、疲れやすい、肌荒れが気になる、といった人は不足しがちな栄養です。

砂肝のほか、レバー、納豆、エリンギ、鮭、ぶり、豚肉、さつまいも、たまごなどパントテン酸の多い食べ物を意識して食べましょう。

*-*-*-*-*

砂肝に多く含まれる栄養とそのはたらきを紹介しました。最後にこれらをまとめて、

砂肝を食べると
どんな効果効能が得られる?
どんな人こそ食べると効果的?

についてお伝えします。

スポンサーリンク

砂肝の5つの効果効能

黒いお皿に砂肝の焼き鳥2本

砂肝にはビタミンB群、K、鉄分や亜鉛などのミネラルが豊富。

これらの栄養のはたらきから、砂肝に期待される効果をまとめてみました。

  • 貧血を予防する
    血液(赤血球やヘモグロビン)を作って立ちくらみや疲労を予防する
  • 疲労回復、ダイエット
    脂肪・炭水化物・たんぱく質をエネルギーに変える
  • 免疫力を高めて感染症を予防する
    免疫細胞を活性化させたり、ウイルスや細菌と戦う白血球のはたらきを高める
  • 生活習慣病の予防
    抗酸化作用で活性酸素を除去し、善玉コレステロールを増やしてサラサラ効果を発揮する
  • シミ・シワ・そばかすを改善する
    コラーゲンを作ってシワを予防し、メラニンの生成をおさえてシミを予防する

そこで、砂肝をぜひ食べてもらいたい人は……

こんな人こそ砂肝を食べて!

砂肝をぜひ食べてほしい人はこちら。

  • 頭痛や立ちくらみがよく起きる
  • 風邪をひきやすい
  • 口内炎になりやすい
  • ちゃんと食べているのに疲れがとれない
  • 白米・パン・麺類をよく食べる
  • お腹まわりが気になる
  • 肌荒れシミをなくしたい

あてはまるようでしたら、ビタミンB群やミネラルが豊富な砂肝をぜひ食べてみてください。

砂肝に多い栄養:まとめ

砂肝に多い栄養や健康効果についてお伝えしました。

砂肝に多い栄養:1日に必要な量に対して多い順番に、ビタミンB12、ナイアシン、鉄、亜鉛、パントテン酸、ビタミンB2、ビタミンK

砂肝の効果:貧血予防、疲労回復、ダイエット、免疫力を高める、生活習慣病の予防、シミ・シワ・そばかすの改善

こんな人こそ食べてほしい:頭痛や立ちくらみがよく起きる、風邪をひきやすい、口内炎になりやすい、疲れがとれない、炭水化物が好き、お腹まわりが気になる、肌荒れシミをなくしたい

脂肪をほとんど含まず、カロリーも低い砂肝。ぜひ食生活に取り入れてみてください。

どんより重たい、スッキリしない、気持ちよく朝を迎えたい!という方には天然由来100%の全身用ジェル「プアーナ」がおすすめ。

塗るだけでふわっと軽くなるから不思議!
ハスの花の香りに心もやすらぎます。

軽やかな毎日へ!プアーナはこちら >>

すばやくゆるめるプアーナ

執筆者プロフィール
株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊

1995年から栄養学を学び栄養補助食品の販売業務に従事。以来、健康食品・健康器具の販売など10年の業務経験とともに整体師から自律神経などを学び、2006年に健康通販(株)ナチュラルハーモニーを設立。
内科医・医学博士の堀田忠弘先生監修「野菜力で輝け」、医学博士の吉村尚子先生開発の和漢の健康茶「浄活茶」、リラックスジェル「プアーナ」など天然由来成分100%の健康商品の販売で18年目を迎える。

株式会社ナチュラルハーモニー代表 斉藤豊をフォローする